背中の医療脱毛は自己処理の手間を省くことができ、背中が開いた服でもきれいに着こなせるというメリットがあります。産毛が多い部位なので、1年程度通って複数回施術を受けることが大切です。
また、クリニックによって施術範囲が異なるので、クリニックを選ぶときは自分が希望する背中の範囲がきちんとプランに入っているか事前に確認しましょう。
シェービング代や麻酔代がかかる場合もあるため、費用をなるべく抑えたい方はオプション料金の有無もチェックする必要があります。
本記事では背中医療脱毛の特徴や施術を受けるときの注意点を徹底解説します。
クリニック選びのポイントやおすすめクリニックも紹介するので、背中脱毛できれいな背中をつくりたい方はぜひ参考にしてください。
※本記事の料金は全て税込み表記です。
背中は医療脱毛するべき?3つのメリットとは
背中は手が届きにくく自己処理が難しいですが、服によっては肌が見えやすいので毛が気になることが多い部位です。
背中のムダ毛を医療脱毛することで、次のようなメリットがあります。
- 自己処理の手間が省ける
- にきび予防が期待できる
- 背中が開いた服を着ることができる
これまで自己処理の頻度が多く、剃り残しが気になっていた方は医療脱毛で毛を生えにくくすることで毛を処理する手間を省くことができ、背中が見える服も着やすくなります。
自己処理の手間が省ける
背中医療脱毛の大きなメリットとして自己処理の回数が減ることが挙げられます。
背中は範囲が広いうえに手が届きにくい部位のため、なかなかきれいに剃ることができません。
カミソリや毛抜きはもちろん、市販の機械を使っても剃り残しが起きやすい部位です。
医療脱毛で毛が生えてくる頻度を減らすことで自分で毛を剃る手間を省くことができます。
また、カミソリなどで肌を傷つける心配もなくなります。
にきびの予防が期待できる
ムダな毛をなくすことでにきびの予防が期待できます。背中は皮脂腺が多く、毛穴に皮脂が詰まってニキビができやすい部位です。
毛があると皮脂や汚れが溜まりやすくなるので菌が繁殖してにきびができやすいですが、脱毛を行えば毛穴が引き締まり、にきびの元になる汚れが溜まりにくくなります。
そのため、医療脱毛で毛をなくせばにきびができにくい環境をつくることができます。
背中が開いた服を着ることができる
水着やドレスなどの背中が見える服が着やすくなるのも背中医療脱毛のメリットです。
にきびを防ぎながら産毛などの毛をなくすことで、きれいな背中をつくることができます。そのため、背中の医療脱毛を考えている方は露出が増える夏や結婚式などのイベントにあわせて脱毛するのがおすすめです。
また、背中の医療脱毛はうなじや襟足をセットにできるコースも多いので、まとめて脱毛することで見せられる範囲が広がります。
効果や範囲は?背中の医療脱毛の特徴を徹底解説
背中の医療脱毛はほかの部位に比べて回数や期間が必要ですが、毛周期に合わせて複数回通うことでムダ毛をなくすことができます。
一般的な施術範囲 |
肩から腰まで |
---|---|
施術回数 | 5回~10回 |
通う期間 |
8か月~1年半程度 |
エステサロンとの違い |
・少ない回数で脱毛を完了できる |
背中の脱毛範囲は肩や首の付け根あたりから腰までが一般的で、うなじや襟足は別になっていることが多いです。
脱毛完了までの回数は5~10回程度で、2~3ヶ月ペースで通うので1年ほど期間が必要になります。ただし、毛質などによって変わるので個人差があります。
医療レーザー脱毛機を使用する医療脱毛では、エステサロンに比べて少ない回数で長期間の脱毛効果を得られるのも特徴です。
うなじや襟足は入る?背中脱毛の施術範囲
背中脱毛の施術範囲は首の下から腰骨までになることが多いです。
うなじや襟足は別のプランとして設定されていることが多く、デザインを決めることができるケースも多いです。うなじや襟足を脱毛したい場合は、Sパーツとして追加したり全身脱毛で一緒に脱毛したりするようにしましょう。
ワキはほとんどの場合含まれませんが、無料で追加できるキャンペーンがあったりセットにできたりするクリニックもあります。
ただし、腕やお尻など広範囲の脱毛を希望する方は全身脱毛コースにした方が安い可能性が高いです。
また、クリニックによっては背中を上半分と下半分にわけたり腰骨が範囲に入らなかったりすることもあります。
着る服に合わせて背中を上部分だけを脱毛したい方はこのようなプランを選びましょう。
3回や5回で終わる?背中の医療脱毛の回数や期間
脱毛が完了するまでの回数は人によって大きく異なるため断言することはできません。
多くのクリニックでは5回プランで組まれていることが多く、5回程度で脱毛効果を実感できることが多いといえます。また、通う期間は5回で1年程度かかることが多いです。
背中脱毛ができるクリニックの5回プランが完了するまでの期間の目安は以下のようになっています。
クリニック名 | 背中脱毛のプラン・回数 | 期間の目安 |
---|---|---|
レジーナクリニック | 背中脱毛・5回 | 8か月~1年 |
フレイアクリニック | 背中脱毛・5回 | 1年~1年半 |
リゼクリニック | わがまま全身脱毛コース・5回 | 最短10か月以上 |
グロウクリニック | Lパーツクリニック・5回 | 1年半程度 1.5か月~2か月に1度の施術を受けた場合 |
トイトイトイクリニック | 背中上・5回 背中下・5回 |
最短8か月 |
医療脱毛はレーザーなどの機械を使って生えている毛の毛根組織を破壊します。そのとき生えていない毛根を壊すことはできないので、毛が生え変わるサイクルに合わせて照射することで効率よく脱毛することができる仕組みです。
毛が生え変わる周期は2~3ヶ月ほどなので、数ヶ月に1度通う必要があります。そのため、脱毛が完了する期間は1年前後かかることが多いです。
エステサロンの脱毛との違い
エステサロンと医療脱毛との違いは主に、次の3つです。
医療脱毛 | エステサロン | |
---|---|---|
施術者 | 看護師や医師 | エステティシャン |
脱毛の方法 | レーザー・針 | 光脱毛 |
痛み | 感じやすい | 感じにくい |
脱毛にかかる期間 | 短い | 長い |
永久脱毛の有無 | できる | できない |
医療脱毛は医療行為として脱毛を行うため、看護師や医師など専門の資格を持った人しか施術できません。また、医療脱毛ではレーザーや針を使って永久脱毛を行うことができますが、エステサロンの光脱毛はあくまでも減毛や生えてくる頻度を減らすことを目的としています。
エステサロンは脱毛にかかる期間は長くなりますが、医療脱毛に比べて痛みを感じにくいというメリットがあります。
しっかりと脱毛効果を感じたい方や医師の施術で肌トラブルのリスクを減らしたい方は医療脱毛がおすすめです。
背中のみだといくら?背中医療脱毛の価格相場
背中のみの医療脱毛5回の料金相場は70,000円程度です。背中脱毛ができるおすすめクリニックの料金プランは以下のようになっています。
クリニック名 |
1回 |
5回 | 8回 |
---|---|---|---|
レジーナクリニック | 19,800円 | 59,400円 |
89,100円 |
フレイアクリニック | 28,600円 | 66,000円 | 101,200円 |
リゼクリニック | – | 199,800円(全身脱毛) | – |
グロウクリニック | – | 131,250円(全身脱毛) | – |
トイトイトイクリニック |
20,350円(背中上) |
69,080円(背中上) |
98,780円(背中上) |
※価格はすべて税込み
都度払いだと20,000円程度でできるクリニックが多く、8回だと100,000円前後かかります。
クリニックによっては全身脱毛しか用意されていなかったり都度払いができないこともあるので、自分の希望に合ったプランがあるかチェックすることが大切です。
また、なるべく安く医療脱毛を受けたい方はキャンペーンや追加料金の有無をチェックすることをおすすめします。
割引特典や無料オプションを利用することで、費用を抑えながら脱毛を受けることができます。
ニキビや産毛の有無をチェック!背中医療脱毛の注意点
背中はにきびができやすく、産毛が多い部位のため肌トラブルに気を付ける必要があります。
背中の医療脱毛を受けるときは次のポイントに注意しましょう。
- 炎症を起こしているにきびには照射できない
- 硬毛化や毛嚢炎などの肌トラブルのリスクがある
- シェービング代がかかることがある
にきびは悪化する可能性があるため照射できないことが多いです。にきびが多い方は事前のカウンセリングで施術ができるか確認しておきましょう。
また、肌トラブルが起きるリスクがあることやシェービング代がかかることにも注意が必要です。
背中の医療脱毛に関する注意点を事前に理解して対策を考えておくことで、安心して脱毛を受けることができます。
炎症を起こしているにきびには照射できない
レーザーによる照射は肌への刺激になるため、炎症しているにきびには照射できません。にきびがある部分には保護シールを貼って施術を進めていきます。
にきび跡であればレーザーを当てられることもありますが、色素沈着している場合は避ける必要があります。そのため、背中のニキビが気になる方は事前に相談しておくのがおすすめです。
施術の手間をかけたくない場合は日頃からにきびケアをしておくことが重要です。肌を清潔に保ちながら保湿をしっかりと行っておくようにしましょう。
硬毛化や毛嚢炎などの肌トラブルのリスクがある
医療脱毛は肌トラブルのリスクがあり、特に産毛が多い背中は硬毛化の可能性が考えられます。硬毛化とは再び生えてきた毛が前よりも硬く太くなってみえることで、レーザー脱毛によってリスクが高まります。
一般的に薄い毛に起こりやすいといわれているため、産毛が生えている背中は起きる可能性が高い部位です。硬毛化の原因ははっきりと解明されておらず、明確な予防法がありません。
そのため、万が一のリスクを考えて保証制度が充実したクリニックを選ぶことが大切です。
また、にきびのようなものができる毛嚢炎は、レーザーの照射で肌のバリア機能が低下することで起こりやすくなります。
毛嚢炎を防ぐためには肌を健康的に保つことが重要なので、施術後は保湿をしたり洗って汚れを落としたりしましょう。
シェービング代がかかることがある
クリニックによっては施術前のシェービングに費用が発生することがあるので注意が必要です。医療脱毛の施術を行うときは事前に生えている毛を自己処理していく必要があります。
しかし、背中は手が届きにくい部位のため剃り残しが出やすいですが、1部位3,000円程度のシェービング代がかかることがあります。
医院によっては無料で剃ってくれることもあるので、脱毛料金以外の費用をかけたくない方はシェービング代の有無を確認してクリニックを選びましょう。
背中医療脱毛の施術の流れ【カウンセリングについても解説】
背中の医療脱毛を受けるときは事前にカウンセリングを行い、施術の有無を確認してから契約に進みます。基本的には次のような流れで行います。
にきびや肌トラブルのリスクについて不安があればここで聞いておくのがおすすめです。
テスト照射を行う方はここで受けられますが、施術自体は別日に予約を取る必要があります。
カウンセリング自体は1時間~1時間半程度かかることが多いです。
着替えが終了したらうつ伏せになってジェルなどを塗布したあとレーザーを当てていきます。麻酔クリームが必要な方は照射前に塗ってもらえます。
施術時間は部位によって異なりますが、背中脱毛は30分程度で終わることが多いです。
施術室や更衣室で着替えをした後帰宅です。炎症が見られるときはここで薬が処方されます。脱毛の施術をしたあとは肌が敏感な状態になっているので、帰宅後は肌の刺激に気を付けながら保湿を行いましょう。
背中の医療脱毛では事前のカウンセリングで肌質や毛質をチェックして施術の有無や使用する機械を決定します。
にきびがある方は照射ができるか確認しておきましょう。
施術当日は自己処理をしてから来院します。施術中に痛みを感じた場合はスタッフに伝えて、出力や照射時間を調整してもらうことが大切です。
施術後の肌の状態が気になる方は薬を処方してもらうことができます。
また、自宅では肌を清潔に保ちながら念入りに保湿することで、刺激を防いで肌トラブルのリスクを軽減させることができます。
カウンセリングの内容や必要な持ち物は?
カウンセリングでは施術や料金プランの説明のほか、その場で契約することもできるので次の持ち物を持っていきましょう。
- メモ用紙
- 筆記用具
- 身分証明書
- 通帳や銀行印
- クレジットカードや現金
ほかのクリニックと迷っている方は詳しいプランや施術方法をメモしておくのがおすすめです。契約する予定なら身分証明書や通帳、支払いに必要な物を持っていく必要があります。
カウンセリングでは次のような内容を話すことが多いです。
- 施術方法や毛がなくなる仕組み
- 料金プランや支払い方法
- 解約や契約変更に関する説明
- 肌質や毛質を確認
- 患者さんの質問や不安の相談
- テスト照射やパッチテスト
脱毛の仕組みやクリニックごとの施術方法に関する説明のあと、料金プランや支払い方法の説明をしてくれます。カウンセリングで契約する必要はないのでじっくり検討するようにしましょう。
説明が終わったあとは肌質や毛質を確認して施術を受けられるかチェックします。事前にテスト照射やパッチテストの申し込みをしていればここで受けられます。
テスト照射は腕や足のいずれかにできる場合が多いので肌を見せやすい服装で来院しましょう。
施術前後に気を付けることは?
背中脱毛をするときは次のポイントに気を付けましょう。
- 日頃から乾燥や日焼けに注意する
- 施術前は電気シェーバーで自己処理を行う
- 毛周期に合わせて複数回通う
背中は手が届きにくい部位であるためケアを怠りがちですが、背中の医療脱毛を検討している方は、肌トラブルを避けるためにも日ごろから保湿をするように心がけましょう。とくに乾燥した状態で施術を受けると、痛みやレーザー照射後の赤み・かゆみが起こりやすくなります。
施術前後は日焼けにも注意が必要です。紫外線を浴びた肌は肌トラブルが起きやすい状態になってしまうので直射日光を避けて過ごしましょう。
また、背中は効果を実感しにくい部位のため複数回通う必要があります。毛の生え変わりに合わせて定期的に通うことで、より効果を感じやすくなります。
肌トラブルを避けるためには施術後のアフターケアも大切です。自宅では、次のポイントを意識して過ごしましょう。
- 摩擦による刺激を避ける
- 保湿をしっかりと行う
- 血行促進させないために激しい運動や飲酒は控える
摩擦などの刺激を可能なかぎり避けましょう。たとえば締め付けの強い下着を長時間着用していると、赤みやかゆみを助長します。施術後はブラトップや締め付けの弱いスポーツタイプのブラジャーなどを着用してください。
施術前と同様に保湿をしっかりと行って肌トラブルのリスクを軽減させることも重要です。
また、血行促進は赤みやかゆみの原因になるので安静にして過ごすようにしましょう。
背中の医療脱毛を行うクリニックの選び方
背中脱毛をする際のクリニック選びでは、以下のポイントを意識しましょう。
- 脱毛範囲
- シェービング費用の有無
- 脱毛機器の種類
- アクセスのよさ
- 保証の有無
背中は襟足やうなじ、脇といった部位が近いので、希望する部位が脱毛範囲に含まれているか確認することが重要です。
また、背中は手が届きにくい部位で自己処理が大変なので、剃り残しのシェービング費用がかからないクリニックを選ぶと、費用を抑えることができます。
脱毛機器は対応できる毛質が種類によって異なるので、産毛のような薄い毛に対応している機器を使用しているかチェックすることも大切です。
ほかの部位も脱毛するなら範囲をチェック
自分が希望する背中脱毛の範囲がコースに含まれているか確認しましょう。一般的に背中脱毛と呼ばれる範囲はうなじの下から腰のラインとされています。
うなじも脱毛してほしかったのに別に料金がかかってしまった、など後のトラブルを避けるため事前に対象の範囲を確認することが大切です。
剃り残しが不安な方はシェービング代無料のクリニックがおすすめ
次に、剃り残しの際のシェービング費用の有無について確認しましょう。
多くの医療脱毛クリニックでは、施術を受ける前に自己処理をお願いしています。
しかし、背中は手が届きにくく、自己処理をしようとしても思うように上手くいきません。
シェービング代が無料のクリニックであれば、無理やり自己処理をせずに施術を受けることができますが、シェービング代がかかるクリニックでは、自己処理が甘いと追加料金がかかる可能性があります。
早く脱毛を完了したいなら機械が産毛に対応しているか確認
背中の産毛に対応できる医療機器を使用している医療脱毛クリニックを選びましょう。医療脱毛の脱毛機器は、主に毛のメラニンに反応する熱破壊式と、毛の生成に必要なバルジ領域を目標にする蓄熱式に分かれます。
蓄熱式の医療レーザーであれば、毛の太さや濃さに影響されにくく、色素が薄い背中の産毛も施術することが可能です。
忙しくて時間がない方は通いやすいクリニックを
忙しくて定期的に通う時間がなかなかみつ方ない方は通いやすさで選ぶのがおすすめです。背中の脱毛は5~10回程度通う可能性が高いので、家や職場から近い場所を選びましょう。
また、主要駅から近い医院であれば天気が悪い日でも来院しやすく、ショッピングのついでに寄ることもできます。
好立地なクリニックを選ぶことで、自分のペースで無理なく通い続けることが可能です。
肌トラブルが不安な方は保証の有無をチェック
万が一の肌トラブルに備えたい場合は保証があるクリニックを選びましょう。保証つきのクリニックであれば、肌トラブルが生じても無料で診察や薬の処方を行ってくれます。
再照射も無料でしてくれるなどしっかりとサポートを受けることができます。
また、クリニックによっては肌の問題だけでなく照射漏れや解約に関する保証がついている場合もあるので、トラブルなく脱毛を進めたい方は必ず保証を確認しましょう。
背中脱毛におすすめの医療脱毛クリニック
背中脱毛ができる医療脱毛クリニックは全国に多くありますが、それぞれ料金や特徴が異なります。
麻酔料金やシェービング代、キャンセル料などオプション費用も違うので、予算に合ったクリニックを選びましょう。
また、クリニックによっては期間限定の特典やキャンペーンを行っている場合もあり、予算をなるべく抑えたい方は定期的にチェックするのがおすすめです。
おすすめクリニックの料金や使用する脱毛機器を紹介するので、クリニック選びの参考にしてみてください。
レジーナクリニック
- コース完了後に追加照射ができる
- 痛みを軽減する取り組みに力を入れている
- 麻酔クリームや剃り残しのシェービング代が無料
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
背中脱毛・5回・59,400円 |
---|---|
施術範囲 |
首の付け根から腰のラインまで |
脱毛機器 |
・熱破壊式アレキサンドライトレーザー(ジェントルレーズプロ) |
シェービング代 |
無料 |
レジーナクリニックの背中脱毛では、1回・5回・8回とコースが細かく設定されており、コース完了後は追加の照射も可能です。
脱毛機器は、蓄熱式と熱破壊式の2種類の医療レーザーを導入しています。
レジーナクリニックでは痛みを軽減するための工夫を行っており、冷却機能がある脱毛機を使って患者に声かけを行いながら1人1人に合った照射出力で施術をしてくれます。
背中脱毛は施術中に肩甲骨や背骨付近に痛みを感じることがありますが、レジーナクリニックでは無料で麻酔クリームの塗布もできるので痛みが不安な方におすすめです。
カウンセリングでは医師と女性スタッフがていねいに問診を進めてくれます。
体質や希望の施術部位に合わせて1人1人に合ったプランを提案してくれるので、無理に契約をさせられることがありません。
アフターケアについての説明もしっかりとしてもらえ、施術後に肌トラブルがあった場合は診察や薬の処方を無料で行ってくれます。
レジーナクリニックの医院情報
営業時間 |
平日 12:00~21:00、土日祝 11:00~20:00 |
---|---|
休診日 |
年末年始、臨時休業日 |
医院数 | 22院 |
キャンセル料 |
予約2日前の20時まで無料 |
麻酔代 |
麻酔クリーム無料 |
フレイアクリニック
- キャンペーンや期間限定特典が多い
- 複数回コース契約なら追加照射が半額
- 剃り残しのシェービングが無料
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
背中脱毛・5回・66,000円 |
---|---|
施術範囲 |
首の付け根から腰骨、横は両脇の下の延長線から内側 |
脱毛機器 |
蓄熱式ダイオードレーザー(メディオスターNeXT PRO) |
シェービング代 |
剃り残しや背中・うなじなど手の届かない所は看護師が無料で対応 |
フレイアクリニックの背中脱毛は、1回・5回・8回と料金が細かく設定されているため、希望にあった背中脱毛のコースを選ぶことができます。
フレイアクリニックでは初回のみ前日や当日のキャンセルが無料なので、急に予定が入ってしまっても予約を変えられます。
また、セット割やペア割などのキャンペーンが豊富なのも魅力です。
期間限定のキャンペーンも多く、お得に背中脱毛を受けたい方におすすめのクリニックです。
5回や8回のコースを契約した場合は通常の半額料金で追加照射ができます。
フレイアクリニックなら、施術回数が多くなりやすい背中脱毛であっても納得いくまで通いやすいです。
手が届かない範囲のシェービングは無料で行ってくれるため、剃り残しが多い背中の脱毛でも利用しやすいです。
フレイアクリニックの医院情報
営業時間 |
平日 12:00~21:00、土日祝 11:00~20:00 |
---|---|
休診日 |
年末年始、臨時休業日 |
医院数 | 15院 |
キャンセル料 |
予約2日前の20時まで無料 |
麻酔代 |
麻酔クリーム無料 |
リゼクリニック
- 全身から5部位を自由に選べる
- 保証制度が充実
- 用意されているレーザー機器の種類が多い
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
わがまま全身脱毛・5回・199,800円(月々4,000円) |
---|---|
施術範囲 |
肩の一番外側の骨を結んだ線より下~腰骨の上を結んだ線より |
脱毛機器 |
・蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー(ラシャ) |
シェービング代 |
剃り残しは無料で対応(剃り残しの範囲によっては照射範囲が時間内 |
リゼクリニックは開院12周年でこれまでの来院者数は17万人と、実績があるクリニックです。
リゼクリニックには、わがまま全身脱毛と呼ばれる全身23部位の中のパーツから5部位を自由に選べるプランがあります。
3回と5回から選ぶことができ、背中・うなじ・お尻・二の腕・Oラインなど気になる箇所を好きに組み合わせることができるため、自分のニーズに合わせたコースを作ることが可能です。
レーザー脱毛機の種類が多く、さまざまな毛質に対応しているのも魅力の1つです。
また、施術後の痛みや、背中脱毛に多いとされる硬毛化・増毛化による追加照射など万が一の肌トラブルに対して完全無料で保証されています。
リゼクリニックの医院情報
営業時間 |
10:00~14:00、15:00~20:00 |
---|---|
休診日 |
年末年始など |
医院数 | 24院 |
キャンセル料 |
予約2日前まで無料 |
麻酔代 |
有料 |
グロウクリニック
- 部位を選択すればうなじやお尻まで脱毛可能
- 契約期間内であれば解約しても返金してもらえる
- 予約キャンセル代やシェービング代がかからない
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
全身脱毛コース・5回・131,250円 |
---|---|
施術範囲 |
肩から腰骨を結んだラインまで |
脱毛機器 |
蓄熱式/熱破壊式ダイオードレーザー(ラシャ) |
シェービング代 |
背中など手の届かない部位のシェービング代は無料 |
グロウクリニックで背中脱毛を行うには、Lパーツプランを選び、うなじ・背中・胸・お腹・ひじ上・ひじ下・お尻・ひざ上・ひざ下の中から好きな1箇所を選びましょう。
部位ごとに選択できるため、うなじやお尻など背中の周辺部位まで脱毛したい方におすすめです。
ラシャと呼ばれる脱毛機を使用しており、全身脱毛を60分で完了させることができます。
15℃までクーリングできる冷却システムが搭載されているので、高い出力を持ちながら痛みを軽減しています。
施術時間の短縮に成功しているため、予約が取りやすいのも特徴です。
通えるタイミングが少なく、希望の日時で予約したい方にもおすすめです。
コース途中の解約も可能で、契約期間内であればどんなコースでも返金してもらえます。
そのため、脱毛完了までの期間がわからなくても複数回コースを契約して、完了したと感じたら解約することができます。
また、予約キャンセル代や剃り残しのシェービング代がかからないのも嬉しいポイントです。脱毛料金以外の費用をなるべくかけたくない方でも利用しやすいです。
グロウクリニックの医院情報
営業時間 |
10:00~19:00 |
---|---|
休診日 |
年末年始 |
医院数 | 3院 |
キャンセル料 |
予約前々日の19時まで無料 |
麻酔代 |
麻酔クリーム無料 |
トイトイトイクリニック
- 看護師が無料でシェービングしてくれる
- アフターケアや保証制度が充実
- 背中の上部と下部で選べる
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
背中上・5回・69,080円 |
---|---|
施術範囲 |
背中上:首の付け根から肩甲骨下部まで |
脱毛機器 |
熱破壊式ダイオードレーザー(ライトシェアデュエット) |
シェービング代 |
背中・お尻・うなじ・Oラインの剃毛は毎回無料 |
トイトイトイクリニックでは、背中の剃毛は看護師が無料で対応するため無理なセルフシェービングは不要です。
背中の脱毛はその毛質から硬毛化のリスクがありますが、トイトイトイクリニックでは硬毛化になった際の無料保証制度が用意されています。
施術後に赤みやかゆみがあった場合は軟膏を処方してもらうことができ、アフターケアが充実しているクリニックです。
自宅でのアフターケアの方法も事前に説明してもらえます。
プランは背中の上部と下部にわかれており、気になる部分だけを脱毛したい方におすすめです。
回数も1回・5回・8回からそれぞれ選ぶことができるので、ライフスタイルや毛の状況に合わせて選びやすい料金プランになっています。
背中は広範囲ですが、照射口が大きいハンドピースを使用することで短時間の施術に成功しています。
強力な冷却機能を持つライトシェアデュエットで痛みを軽減しており、希望者には麻酔クリームを処方することも可能です。
トイトイトイクリニックの医院情報
営業時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
休診日 |
不定休 |
医院数 | 3院 |
キャンセル料 |
予約日の前営業日20時までに連絡で可能 |
麻酔代 |
有料 |
カンナム美容外科
- 幅広い回数から選べる
- 駅から近くて通いやすい
- 産毛に対応できるレーザー脱毛機器を使用
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
1回:21,300円 |
---|---|
施術範囲 |
– |
脱毛機器 |
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機(アレキサンドライトレーザーダイオードレーザーヤグレーザー) |
シェービング代 |
剃り残し無料 |
カンナム美容外科は全身脱毛の通いたい放題プランから細かい部位まで選択できるクリニックで、背中脱毛はLパーツとして選ぶことができます。
回数は1~10回まで選択することができるので、施術を受けたい回数のプランを契約できるのが魅力です。
東京や大阪を中心に7院展開しており、どこの医院も駅から近く通いやすいのも特徴的で、忙しくてなかなか通う時間がない方におすすめです。
産毛に対応している最新のレーザー機器を使用することで短時間で効率よく脱毛でき、スムーズに予約を取ることも可能にしています。
日焼け肌でも照射することができるので、色黒や日焼けした肌の方でも施術を受けられる可能性が高いです。
カンナム美容外科の医院情報
営業時間 |
11:00~20:00 |
---|---|
休診日 |
毎月4日 |
医院数 | 7院 |
キャンセル料 |
– |
麻酔代 |
有料 |
TCB東京中央美容外科
- 好きな部位をセレクトできるプランが複数用意されている
- 全国72院で地方に住んでいても通いやすい
- 割引キャンペーンが豊富
背中脱毛のプラン・回数・料金(税込) |
上半身オーダーメイドコース5回:178,000円 |
---|---|
施術範囲 |
肩から腰上 |
脱毛機器 |
蓄熱式ダイオードレーザー脱毛機・熱破壊式レーザー脱毛機 |
シェービング代 |
有料 |
TCB東京中央美容外科の脱毛プランでは全身脱毛のほか、上半身や全身から好きな部位を複数選ぶことができます。背中は肩から腰上までが範囲で、背中のみの施術時間は20分です。
全国に72院あり、都内はもちろん北海道や九州にも店舗があるので地方に住んでいても通いやすいのが魅力です。
複数の割引キャンペーンを行っており、学割や乗り換え割に加えて誕生日が近いと最大30,000円オフになる誕生日特典もあります。
脱毛機は蓄熱式と熱破壊式から選択することができるので、好みのレーザー機械を使って脱毛したい方におすすめです。
照射は最短1ヶ月おきに受けることができ、全国どこの院で施術を受けてもいいので早く脱毛を完了させたいときでも利用しやすいです。
また、一度に5回分の予約が可能なので1度に希望する日時の予約が取れます。
TCB東京中央美容外科の医院情報
営業時間 |
10:00~19:00 ※新宿三丁目院の場合 |
---|---|
休診日 |
不定休 |
医院数 | 72院 |
キャンセル料 |
予約時間の3時間前までなら無料 |
麻酔代 |
有料 |
肌トラブルはある?背中の医療脱毛のQ&A
脱毛している間に毛が生えてきた場合はシェーバーなどで簡単に剃りましょう。ただし、施術直後は肌が刺激を受けやすい状態になっているので3日~1週間程度空けることが大切です。
脱毛を受けた部位の毛が成長している場合は照射漏れの可能性があるので、クリニックに相談しましょう。
産毛のような細い毛を施術すると、医療レーザー照射後まれに毛が太く濃く生えてくることがあります。これが硬毛化や増毛化です。
そのため、クリニックによっては硬毛化に対して保証制度を設けているところもあります。
脱毛機の種類はさまざまで、色黒肌に使えるものから産毛の照射が得意なものまでさまざまあります。
複数の機械を用意しているクリニックであればレーザー脱毛機を指定可能な場合があります。
ただし、機器の指定ができず事前のカウンセリングで医師が患者さんに合わせて選ぶ医院もあるので、希望の機械がある場合はカウンセリングで相談しましょう。
お試しで受けたいときはどうしたらいい?
1度だけ体験してみたい方は1回の施術ごとに支払う都度払いを採用していくクリニックを選びましょう。都度払いは1回に払う料金が少ないので気軽に試すことができます。
ただし、何度も受けると割高になることが多いため、通いたいクリニックが見つかったら複数回プランを契約しましょう。
また、肌トラブルの不安がある方はテスト照射で確かめるのがおすすめです。カウンセリングで希望の部位に照射できるテスト照射は無料でできることもあります。
背中医療脱毛の痛みはどれくらい?
背中は皮膚が薄く骨に近い部分が少ないのでほかの部位に比べて痛みは感じにくい傾向にありますが、腰や背骨に近い部分だと痛みを感じる場合があります。
また、痛みの感じ方はそれぞれ異なり、その日の体調によっても変わるので痛みを感じる方は無理せずに伝えるようにしましょう。
痛みが不安な方はオプションで麻酔を処方してもらうことも可能です。
背中の医療脱毛できれいな背中を目指そう
背中は自己処理の手間が省けたりにきびの予防が期待できたりと、メリットが多い脱毛部位です。料金相場は5回で70,000円程度ですが、クリニックによって選べる回数が異なります。
また、産毛が多い部位で、脱毛回数や期間がほかの部位よりも多くなる可能性が高いので予算内で通えるクリニックを選ぶ必要があります。
何度も通院する必要があるためアクセスのよさもクリニック選びのポイントです。
硬毛化や毛嚢炎、増毛化といった肌トラブルのリスクもあるため、万が一のトラブルにも対応してもらえるか確認することも大切です。
自分に合ったクリニックを選ぶことで、ストレスなく脱毛を進めることができます。
安心して通える医療脱毛クリニックで無理なく継続して、きれいな背中を手に入れましょう。